2020年03月27日
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart3
こんにちは。セキトー社員Sです。
前回の続き
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart3です。
このスポーツライン。マルイさんのパーツ類と互換があるんです。
中身は上位機種と同等で19800円(メーカー希望小売価格)なので
まさにカスタム向きです。
Part1はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1023530.html
Part2はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1024015.html
-----------------------------------------------
[15] モーターグリップ底部、前後のネジを外し、モーターを押し込んでいるイモネジを締めこむ


[16] 下蓋を押し出してモーターが飛び出てくるので、配線とモーターを外す

[17] 本体固定ネジを外し、モーターグリップを外す

(モーターに接続している端子部はL字に曲がっているので、曲げながらゆっくり引き抜く)

[18] MAD BULL製モーターグリップ(UCピストル・グリップ23 FDE)の底部ネジを外す
(こちらは六角レンチを使用する)

[19] モーターグリップを本体に固定する

セキトーこそこそ噂話・・・
CAAに標準搭載のグリップはネジ2点に対し、こちらのMAD BULL製品は倍の4点付属!
[20] モーターを挿入して位置と動作を確認し、完成!

MAD BULLのパーツをふんだんに使用した贅沢CQBカスタム、いかがでしたでしょうか!
今後もちょくちょくカスタマイズ情報を掲載して、King Armsスポーツラインのカスタム素材としての魅力をお伝えできたらと思います!
[おまけ]
もちろんG&Pのパーツも、ちゃんと付けられます!
(とりあえず今回はストックチューブだけ!)


--------------------------------------------------
BEFORE ↓

AFTER ↓

前回の続き
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart3です。
このスポーツライン。マルイさんのパーツ類と互換があるんです。
中身は上位機種と同等で19800円(メーカー希望小売価格)なので
まさにカスタム向きです。
Part1はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1023530.html
Part2はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1024015.html
-----------------------------------------------
[15] モーターグリップ底部、前後のネジを外し、モーターを押し込んでいるイモネジを締めこむ


[16] 下蓋を押し出してモーターが飛び出てくるので、配線とモーターを外す

[17] 本体固定ネジを外し、モーターグリップを外す

(モーターに接続している端子部はL字に曲がっているので、曲げながらゆっくり引き抜く)

[18] MAD BULL製モーターグリップ(UCピストル・グリップ23 FDE)の底部ネジを外す
(こちらは六角レンチを使用する)

[19] モーターグリップを本体に固定する

セキトーこそこそ噂話・・・
CAAに標準搭載のグリップはネジ2点に対し、こちらのMAD BULL製品は倍の4点付属!
[20] モーターを挿入して位置と動作を確認し、完成!

MAD BULLのパーツをふんだんに使用した贅沢CQBカスタム、いかがでしたでしょうか!
今後もちょくちょくカスタマイズ情報を掲載して、King Armsスポーツラインのカスタム素材としての魅力をお伝えできたらと思います!
[おまけ]
もちろんG&Pのパーツも、ちゃんと付けられます!
(とりあえず今回はストックチューブだけ!)


--------------------------------------------------
BEFORE ↓

AFTER ↓

2020年03月09日
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart2
こんにちは。セキトー社員Sです。
前回の続き
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart2です。
このスポーツライン。マルイさんのパーツ類と互換があるんです。
中身は上位機種と同等で19800円(メーカー希望小売価格)なので
まさにカスタム向きです。
前回記事はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1023530.html
-----------------------------------------------
[6] レイルハンドガード付属のバレルナットを下図の向きで、配線をくぐらせながら取付けする。



[7] レイルハンドガードを取り付け、根元のネジを締める

[8] コンペンセイター(DNTC-04コンペンセイターBK)を取り付ける
逆ネジタイプなので、反時計方向に回す

前方向はこれで取付け完了です!

[9] ストック、下図の箇所のネジを締めこみ、ストックを取り外す



[10] ストックパイプ後ろからドライバーを差し込み、奥のネジを外す(チューブナットはダミー)

おわかりいただけただろうか・・・

[11] 組み換え用パーツ(PWSストックチューブfor M4&AR)を取り出す


今回は上図のパーツのみ使用。
[12] アダプターベースをこの向きで装着。くぼみにネジを止める

[13] ストックチューブをネジで固定する


[14] バットストック(TROYバトルAx M4バットストックTAN)を取り付け

後端を、スイッチを押し下げて開き、チューブに差し込むと・・・
下図の位置で止まります。

下図、人差し指の箇所を下に押し下げ、ストックを押し込む

ストック取付け完了。

--------------------------------------------------
今日はここまで!
次で完結します。お付き合いくださーい。
前回の続き
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart2です。
このスポーツライン。マルイさんのパーツ類と互換があるんです。
中身は上位機種と同等で19800円(メーカー希望小売価格)なので
まさにカスタム向きです。
前回記事はこちら↓
https://sekito.militaryblog.jp/e1023530.html
-----------------------------------------------
[6] レイルハンドガード付属のバレルナットを下図の向きで、配線をくぐらせながら取付けする。



[7] レイルハンドガードを取り付け、根元のネジを締める

[8] コンペンセイター(DNTC-04コンペンセイターBK)を取り付ける
逆ネジタイプなので、反時計方向に回す

前方向はこれで取付け完了です!

[9] ストック、下図の箇所のネジを締めこみ、ストックを取り外す



[10] ストックパイプ後ろからドライバーを差し込み、奥のネジを外す(チューブナットはダミー)

おわかりいただけただろうか・・・

[11] 組み換え用パーツ(PWSストックチューブfor M4&AR)を取り出す


今回は上図のパーツのみ使用。
[12] アダプターベースをこの向きで装着。くぼみにネジを止める

[13] ストックチューブをネジで固定する


[14] バットストック(TROYバトルAx M4バットストックTAN)を取り付け

後端を、スイッチを押し下げて開き、チューブに差し込むと・・・
下図の位置で止まります。

下図、人差し指の箇所を下に押し下げ、ストックを押し込む

ストック取付け完了。

--------------------------------------------------
今日はここまで!
次で完結します。お付き合いくださーい。
2020年03月05日
King ArmsスポーツラインカスタムしてみたPart1
こんにちは。
セキトー社員Sです。
久しぶりの更新でちょっと緊張。。
今回はセキトー社員W君がKing ArmsのスポーツラインCAD-AG-06-BK CAA M4S1 14.5”をカスタマイズしてくれました。
壮大な内容なので、何回かに分けていきます。
これが↓

こうなりますよ↓↓

-----

テーブルに並ぶ、そうそうたる顔ぶれ・・・
使用したパーツは、こちら!
・P02-018BK DNTC-04コンペンセイターBK(¥3,800)
・N02-004 Noveskeアウターバレル8.5ディプロマット(¥8,500)
・V01-001FDE VTAC EX Battleレイル7インチFDE(¥16,800)
・P02-009 PWSストックチューブfor M4&AR QDアダプターベース付(¥12,800)
・T01-001TAN TROYバトルAx M4バットストックTAN(¥17,800)
・U01-001FDE UCピストル・グリップ23 FDE(¥4,300)
全部で合計¥64,000! た、高い・・・
本体の定価が¥19,800なので、3倍以上の値段です・・・
とりあえず付くかどうかを確かめるためのお試しカスタマイズですので、金額からは目を逸らしましょう・・・
さて、そんな贅沢カスタムですが、
弊社ではこんな縛りも設けました!
【解析条件】
・メカボックスは手を加えない。
・本体外装をヤスリなどで削らない、完全に無加工での取付け。
それでは早速、取りかかってみましょう!
[1] ハンドガードを分解する

ここでセキトーこそこそ噂話。
スポーツライン(CAA M4S1各種)のハンドガードのアンダーマウントレイルはプラ製。たわむので、ネジはここだけ外せば取れるんですよ・・・

[2] 前方のパーツを取り外し、アウターバレル固定ピンを外す

[3] バレルナットを外し、①の配線を外してから前方の配線を②③④の番号順に抜き取る

[4] レイルハンドガード(VTAC EX Battleレイル7インチFDE)のセット内容から必要部品を取り出す


上記画像のパーツだけ使用します。
実は、こちらにはM-LOK対応の20mmレイルが付属しているんですが、今回の検証には使用しないので割愛です! 気になる完全装備は・・・買ってからのお楽しみということで!
[5] アウターバレル(Noveskeアウターバレル8.5ディプロマット)付属のガスブロックを外す。

ハンドガードとぶつかっちゃうので、これは取り外しました。
------
今日はここまで!!
ちなみにW君は、まだ若者臭がするので半分おっちゃんです。
では!
セキトー社員Sです。
久しぶりの更新でちょっと緊張。。
今回はセキトー社員W君がKing ArmsのスポーツラインCAD-AG-06-BK CAA M4S1 14.5”をカスタマイズしてくれました。
壮大な内容なので、何回かに分けていきます。
これが↓

こうなりますよ↓↓

-----

テーブルに並ぶ、そうそうたる顔ぶれ・・・
使用したパーツは、こちら!
・P02-018BK DNTC-04コンペンセイターBK(¥3,800)
・N02-004 Noveskeアウターバレル8.5ディプロマット(¥8,500)
・V01-001FDE VTAC EX Battleレイル7インチFDE(¥16,800)
・P02-009 PWSストックチューブfor M4&AR QDアダプターベース付(¥12,800)
・T01-001TAN TROYバトルAx M4バットストックTAN(¥17,800)
・U01-001FDE UCピストル・グリップ23 FDE(¥4,300)
全部で合計¥64,000! た、高い・・・
本体の定価が¥19,800なので、3倍以上の値段です・・・
とりあえず付くかどうかを確かめるためのお試しカスタマイズですので、金額からは目を逸らしましょう・・・
さて、そんな贅沢カスタムですが、
弊社ではこんな縛りも設けました!
【解析条件】
・メカボックスは手を加えない。
・本体外装をヤスリなどで削らない、完全に無加工での取付け。
それでは早速、取りかかってみましょう!
[1] ハンドガードを分解する

ここでセキトーこそこそ噂話。
スポーツライン(CAA M4S1各種)のハンドガードのアンダーマウントレイルはプラ製。たわむので、ネジはここだけ外せば取れるんですよ・・・

[2] 前方のパーツを取り外し、アウターバレル固定ピンを外す

[3] バレルナットを外し、①の配線を外してから前方の配線を②③④の番号順に抜き取る

[4] レイルハンドガード(VTAC EX Battleレイル7インチFDE)のセット内容から必要部品を取り出す


上記画像のパーツだけ使用します。
実は、こちらにはM-LOK対応の20mmレイルが付属しているんですが、今回の検証には使用しないので割愛です! 気になる完全装備は・・・買ってからのお楽しみということで!
[5] アウターバレル(Noveskeアウターバレル8.5ディプロマット)付属のガスブロックを外す。

ハンドガードとぶつかっちゃうので、これは取り外しました。
------
今日はここまで!!
ちなみにW君は、まだ若者臭がするので半分おっちゃんです。
では!