スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年09月18日

UMAREX USP TACTICAL 18歳用電動ハンドガン 再入荷!

毎度どうも!
カトポンです♫

初回入荷分が完売してしばらく経ってしまいましたが、
UMAREXの人気電動ハンドガンが再入荷でございますよ!
こちら!!







UMAREX
USP TACTICAL
18歳用電動ハンドガン
(フルセット)
希望小売価格¥14800-+TAX



本体はこんな感じ~







マガジンは30連。


セレクターはセーフ/セミ/フルでございます。




HOP調整は簡単。


パカッ!


スライドを開けることなく
簡単にHOP調整可能です。




サイレンサーは136mm。


はじめからサイレンサー使用を想定した機種ですので、
本体にサイレンサーを装着してもちゃんとサイティングできる
背の高いアイアンサイトとなっております。




充電方式が興味深いです。
本体マガジンを外すとコネクタが現れます。




本体からバッテリーを外すことなく、簡単充電!
一回充電で1500発くらいは撃てちゃいます。
勿論、電池が弱ってきた場合は本体のスライドを分解して
新しいバッテリーを入れることが可能ですので
ご心配なく。


本体+バッテリー+充電器+サイレンサー+20mmレールアダプターの
てんこ盛りセットで、お求めやすい価格になる予定ですよ♪
UMAREX社製品ですので、もちろん
H&K公式ライセンス商品・リアル刻印でございます。


ご購入はお近くの取り扱いショップ様迄!

ではでは、
今日はこの辺で~♪





  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 12:00Comments(0)UMAREX

2016年09月16日

BOLT MK12 MOD1 価格決定!

毎度どうも、
カトポンですface02!!

BOLT AIRSOFT の新製品・MK12 MOD1の価格が決まりましたよ!
そしてOPSサプレッサー標準装備、
セキトーのジャパンスペックバージョンは
フレーム刻印はCOLT M4A1彫り刻印、
ハンドガードはKACレーザー刻印を日本国内で施し、
リアル刻印派の皆様も納得の一丁に仕上がることとなっております♪
そしてリコイルショックはシャープでガツンとくるリコイル、BRSS SHARPを
固定ストック/伸縮ストックモデルともに搭載しております。








BOLT AIRSOFT
MK12 MOD1 リコイルショック電動ガン(OPSサプレッサー付)
(固定ストックVER.)
希望小売価格¥63800-+TAX


素材:アルミ/ABS/ナイロングラスファイバー/スチール
射撃モード:セーフ/セミ/フル
マガジン装弾数:300連
全長: 980mm
重量: 3500g
Hop-up: ドラム式
リコイルユニット: B.R.S.S. SHARP
初速: 95m/s
バッテリー: 7.4V22C(Li-Po) or 11.1V15C(Li-Po)
カラー: Black







BOLT AIRSOFT
MK12 MOD1 リコイルショック電動ガン(OPSサプレッサー付)
(伸縮ストックVER.)
希望小売価格¥59800-+TAX


素材:アルミ/ABS/ナイロングラスファイバー/スチール
射撃モード:セーフ/セミ/フル
マガジン装弾数:300連
全長: 908mm ~ 995mm
重量: 3000g
Hop-up: ドラム式
リコイルユニット: B.R.S.S. SHARP
初速: 95m/s
バッテリー: 7.4V22C(Li-Po) or 11.1V15C(Li-Po)
カラー: Black



10月中旬発売予定でございます。
ご注文はお近くの取り扱いショップ様へ!


よろしくお願い申し上げます~icon12  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 18:29Comments(0)BOLT

2016年09月10日

20th HOOHA SHOW こぼれネタ その3

毎度どうも、カトポンです。
20th HOOHA SHOW こぼれネタ、
本日はこちら!




ICS AIRSOFTさんは今回ブースを出していなかったのですが、
新製品のハンドガンを持ってきて紹介して下さいました。
「BLACK LEOPARD EYE」というICSさんオリジナルデザインの
GBBハンドガンですね。
今回はFDEカラーを紹介して下さいました。

各部がアンビ仕様になっている為
聞き手を選ばず使いやすく、またその他のパーツのデザインも
人間工学に基づいたデザインになっている為にぎりやすく
射撃しやすい、非常に完成度の高いGBBハンドガンで
ございました。



バックストラップはサイズ違いのものに交換可能なので
手の小さい方でもストレスなく仕様可能ですね。






HOOHA SHOWでは毎回興味深いアイテムが続々紹介されますので、
新しいもの好きで「台湾までいっちょ行ってみようか」というフットワークの軽い方は
遊びに行ってみてはいかがでしょうか?



以上、HOOHA SHOW こぼれネタレポートでした~。


  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 07:00Comments(0)ミリタリーイベント

2016年09月09日

20th HOOHA SHOW こぼれネタ その2

毎度どうも、カトポンです。

20th HOOHA SHOW こぼれネタレポート、
本日はこちら!

RA-TECHさんのブースにて









ものすごくハイクオリティーなGBB M4を発見!
刻印の仕上がりがたまらなく美しいです・・・。
RA-TECHとSOCOMGEARのコラボ商品の模様です。
メカに関してはWEのシステムのものと
GHKのシステムを使用しているものの両方があるようでございます。






このサンプルと全く同じ形のものが近日発売ということではなく
あくまでもコンセプトモデルとしての参考出品でしたが、
これこそショーならではの魅力ですね。



20th HOOHA SHOW こぼれネタレポート、
明日も続きます。
ではでは~。  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 07:00Comments(0)ミリタリーイベント

2016年09月08日

20th HOOHA SHOW こぼれネタ その1

毎度どうも、カトポンです。

先日行ってまいりました20th HOOHA SHOWでは
興味深いアイテムを色々とチェックすることが出来ましたよ。
少し紹介させて頂きますね。

「SHOW GUNS」
というブースにて、こんなのを見つけました。






SHS製ショットシェルを装てんして発射する
ハンドガン用のランチャー!
ハンドガンの弾を撃ち尽くした際に、緊急時に使用するアイテム
というコンセプトで作ったとのこと。



その他にも試作品ですが






ポーチに入れて腕などに装着し、
メインウェポンの弾切れなどの緊急時に使用する
ミニハンドガンタイプも作ってました。
まだ3Dプリンターで製作した試作品のため、
発売までは時間がかかるとのこと。
現代風デリンジャーといった感じでしょうか。



レポート、まだ続きます。
本日は以上です~。  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 10:48Comments(0)

2016年09月03日

BOLT AIRSOFT 訪問しました!

毎度どうも、カトポンです!

HOOHA SHOWが終わり
美味しいごはんを一緒に食べた後、
BOLT 李社長が「工場見て行きなよ」と
誘ってくださいました!
ラッキー♬

というわけで







BOLTさんの工場、しばらく振りのご訪問
でしたが、
敷地が倍に増えてましたよ!

こちらは本体の組み込み場



様々なモデルがここで組み込まれてます。





様々なパーツも見られます。







もう一つの別部屋は



小パーツ/資材置き場となっておりますよ。

この工場で様々なBOLT製品が作られ、
世界へ出荷されていきますよ。
物作りの現場を見れるのは楽しいですね!

以上、BOLT AIRSOFTの工場見学でした〜。


  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 07:00Comments(0)

2016年09月02日

LCT RPD!!

毎度どうも、カトポンです♪

LCT AIRSOFTさんのブースを
ご訪問いたしましたよ。
そして話題のあの新製品がついに
完成体サンプルとして姿を現しました!






RPD 軽機関銃!!
さすがLCTさん、半端ではないリアルさです。
早速ディテールをチェックしていきましょう。



武骨なタンジェントサイトは1〜10表記







ドラムマガジンは押しボタン電動給弾方式







折りたたみ式バイポットや
折りたたみ式チャージングハンドルも
しっかりと再現





グリップも実銃通り、非常に
スリムに仕上がっております!
じゃぁ、モーターは一体どこに…と
考えていると



モーターはボディー側に内蔵
されております。なるほど!



そしてトップカバーを開けると...





本体横の小窓から、
ホップダイヤルが顔をのぞかせます。



バッテリーですが、
バットパッドを回転させると





ミニバッテリー程度のサイズの
バッテリーが挿入可能となっております。

価格はまだ未定ですが、
発売は10月から11月ごろ?とのこと。
新情報入り次第、当ブログにて
お知らせいたしますね。



LCTのCEO・林社長様とパチリ!





以上、
LCT RPD 軽機関銃の速報でした!





  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 18:00Comments(0)LCTミリタリーイベント

2016年09月02日

マカロン色!

毎度どうも、カトポンです♪
今回は、BOLTさんのブースで見た面白小物を
ご紹介させていただきたいと思います。
こちら!


「マカロン色」というかわいい名前で
紹介されていたガンスタンド!
RASとPMAG風マガジン・夢の合体技で
ございます。

M4用の他にも、当然

他にも、当然



AK用もございます。



実際に取り付けた状態はこんな感じです。





すっきりとしたデザインで
良いんではないでしょうか♪

今回のショーのために用意したものですが、
発売も検討しているとのことです。
発売時期/価格等が決まり次第、当ブログで
お知らせいたしますね!



台湾 第20回 HOOHA SHOWレポート、
まだ続きますよ!




  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 07:00Comments(0)BOLTミリタリーイベント

2016年09月01日

ご当地ならではの珍アイテム!

毎度どうも、カトポンです。

台湾 第20回 HOOHA SHOW、
お客様でいっぱいでございました!





もちろん、BOLTブースも大盛況!









身動きが取れないような状況になることも
しばしば。
皆様楽しそうに試射をしてくださいましたよ♪

みりどる乙夜さんも、
BOLTブースに駆けつけてくださいました!



さてさて、
ここでちょっと話題を変えて
ここ台湾ならではのアイテムをご紹介させていただきます。

まずは某ブースで発見した珍品



対ゾンビ用・チェーンソー付ライフル!
チェーンソーは飾りではなく実物です(汗)
日本のフィールドには絶対持っていけない
代物ですね...。

その横には、
CO2チャージャーがありました。









リアルな弾丸形状です。


また、別のブースですが



数年前に米国、ラスベガスのショットショーで
発表され衝撃を生んだARSENAL FIREARMS の
ダブルバレル1911 ガスブローバックが展示
されていましたよ!
よくできているのですが、フルメタルのため
日本国内での販売は不可ですね…残念!

このように、現地ならではのアイテムが見れるのも
HOOHA SHOWの楽しみですね♪


HOOHA SHOWレポート、まだ続きます!
お楽しみに!


  

Posted by おっちゃんとゆかいな仲間たち  at 16:23Comments(0)ミリタリーイベント