2019年08月02日
ちょっと台湾行ってくる【第25回HOOHA SHOW in高雄編 part.3】
你好(ニーハオ)!
長らく書き込みました、第25回HOOHA SHOWレビューも今回でラストとなります。
チョット記事数多くなってまいましたorz
大トリを飾るメーカーは。。。

お手頃電動ガンから高級電動ガンまで幅広く商品を展開しております
KING ARMS
です!
何を隠そうキョウスケもKING ARMSオーナーでございますm(__)m
普段はBOLTを使っていますが、かなり狭いCQBフィールドでは

PDW 9mm SBRを使ってます。
身軽さとレスポンスの速さを兼ね揃えたヤバAEGです。
まず先に目に入ったのは、

KING ARMSが正式ライセンスを取得しているCAA MICRO RONI
です。
最近実銃やエアソフト界でもちょっとしたトレンドになっている
カービンキットですね。
実銃では【ロウ・エンフォースメント】法執行機関やPMCでも採用されているとか。。。
展示されているのは、CAAエアソフト部門CAA AIRSOFTのRONIでした。GLOCK17に対応しており、ストックがある分ノーマル以上に精密射撃に向いていますね。
続いてBlack Rain Ordnanceのライセンス商品

Black Rain 15インチライフルです。
まずBlack Rain(ブラックレイン)とは??

アメリカミズーリ州の実銃カスタムパーツメーカー、主にAR系の
カスタムパーツをラインナップしています。
民間からロウエンフォースまで採用されている信頼性の高さを誇ります。
ライフルを使った競技用にも作られており、
実弾射撃の動画がYOUTUBEで検索すればすぐに出てくる位、ファンも多いですねb
今回展示されているモデルはKING ARMS販売の最新Ver

ハンドガードは【M-LOK】スタイル
M-LOKにすることで、重量とハンドガード幅を極限にまで落とすことで、構えやすさを伸ばしたマッチシューティング向きになってます。
タクティコーモデル好きのキョウスケにグッと来るモデルですね。
PPSやタクトレの練習で使うとアリかもb

Black Rainの近くにTWS(トレーニングウェポンシステム)シリーズ
限定モデルの超軽量モデルが展示されていました。

セキトーでもTWSのお手頃モデルを取り扱いしていましたが、
さらにモデルチェンジしている機種です。
ハンドガードをM-LOK化するだけでなく、
フレームも肉抜きされていますね。

日本では流通していませんが、金属製のリボルバーコルトパイソンが
展開してます。
シティーハンターのイメージですが、個人的に
CODブラックオプスの思い入れが出てきます。。。(FPS厨の感想)

ブースを回ってた途中で前衛的なパーツを展開するメーカーの
Fashion Defenceさんにお会いしました!
「また新しいパーツを考えてるから待っててね」とのこと。。。
期待大です!
以上で第25回HOOHA SHOWのリポートを締めたいと思います。
気になるアイテムは見つかりましたか??
今後もKYOちゃんねるでは様々なミリタリーイベントをリポートしていきますので、今後ともご愛読よろしくお願いしますm(__)m
それでは~ノシ
PS:KING ARMSぶらり動画です
長らく書き込みました、第25回HOOHA SHOWレビューも今回でラストとなります。
チョット記事数多くなってまいましたorz
大トリを飾るメーカーは。。。

お手頃電動ガンから高級電動ガンまで幅広く商品を展開しております
KING ARMS
です!
何を隠そうキョウスケもKING ARMSオーナーでございますm(__)m
普段はBOLTを使っていますが、かなり狭いCQBフィールドでは

PDW 9mm SBRを使ってます。
身軽さとレスポンスの速さを兼ね揃えたヤバAEGです。
まず先に目に入ったのは、

KING ARMSが正式ライセンスを取得しているCAA MICRO RONI
です。
最近実銃やエアソフト界でもちょっとしたトレンドになっている
カービンキットですね。
実銃では【ロウ・エンフォースメント】法執行機関やPMCでも採用されているとか。。。
展示されているのは、CAAエアソフト部門CAA AIRSOFTのRONIでした。GLOCK17に対応しており、ストックがある分ノーマル以上に精密射撃に向いていますね。
続いてBlack Rain Ordnanceのライセンス商品

Black Rain 15インチライフルです。
まずBlack Rain(ブラックレイン)とは??

アメリカミズーリ州の実銃カスタムパーツメーカー、主にAR系の
カスタムパーツをラインナップしています。
民間からロウエンフォースまで採用されている信頼性の高さを誇ります。
ライフルを使った競技用にも作られており、
実弾射撃の動画がYOUTUBEで検索すればすぐに出てくる位、ファンも多いですねb
今回展示されているモデルはKING ARMS販売の最新Ver

ハンドガードは【M-LOK】スタイル
M-LOKにすることで、重量とハンドガード幅を極限にまで落とすことで、構えやすさを伸ばしたマッチシューティング向きになってます。
タクティコーモデル好きのキョウスケにグッと来るモデルですね。
PPSやタクトレの練習で使うとアリかもb

Black Rainの近くにTWS(トレーニングウェポンシステム)シリーズ
限定モデルの超軽量モデルが展示されていました。

セキトーでもTWSのお手頃モデルを取り扱いしていましたが、
さらにモデルチェンジしている機種です。
ハンドガードをM-LOK化するだけでなく、
フレームも肉抜きされていますね。

日本では流通していませんが、金属製のリボルバーコルトパイソンが
展開してます。
シティーハンターのイメージですが、個人的に
CODブラックオプスの思い入れが出てきます。。。(FPS厨の感想)

ブースを回ってた途中で前衛的なパーツを展開するメーカーの
Fashion Defenceさんにお会いしました!
「また新しいパーツを考えてるから待っててね」とのこと。。。
期待大です!
以上で第25回HOOHA SHOWのリポートを締めたいと思います。
気になるアイテムは見つかりましたか??
今後もKYOちゃんねるでは様々なミリタリーイベントをリポートしていきますので、今後ともご愛読よろしくお願いしますm(__)m
それでは~ノシ
PS:KING ARMSぶらり動画です
ちょっと台湾行ってくる【第25回HOOHA SHOW in高雄編 part.2】
ちょっと台湾行ってくる【第25回HOOHA SHOW in高雄編】
【特別編】6月23日R-ガンスタジオ様主催ガスガン祭2019レポート
Vショー2日目も参加してまーす!
第85回ビクトリーショー 初日です!
HOOHA SHOW レポート! 各ブースチェック!(後編)
ちょっと台湾行ってくる【第25回HOOHA SHOW in高雄編】
【特別編】6月23日R-ガンスタジオ様主催ガスガン祭2019レポート
Vショー2日目も参加してまーす!
第85回ビクトリーショー 初日です!
HOOHA SHOW レポート! 各ブースチェック!(後編)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。